kritaと行ってみる

ーお絵描きソフトを色々とー

Kritaと行ってみる / vol21 ファイルの新規作成・開く / 保存

f:id:yakuroutan:20210530064040p:plainf:id:yakuroutan:20210522072501p:plain

 

ファイルの新規作成・開く  /  保存 篇

 

△ 地味な情報ですが、頑張ってここいらもレポート お付き合い下されば感謝ですので・・

 

f:id:yakuroutan:20210526200355p:plain

f:id:yakuroutan:20210526200414p:plain

 

 

 

新規作成

 

△ おなじみのこの画面からですよね・・ここから 新しいファイル をクリックしてやってますが ここいらは個人々でそれぞれ違って来るでしょうけれど、取り敢えずここからがスタート  !! 

 

f:id:yakuroutan:20210526200428p:plain

 

△ この画面でサイズを決めておき、あとは下の方の 作成 をクリックで行ける筈です

f:id:yakuroutan:20210927065326p:plain

 

 

開く

 

△ 描画画面のファイルをクリックしてまして

 

f:id:yakuroutan:20210526200522p:plain

 

△ 出てきたこの画面からやるようだけど、自分の場合は 開始 の画面に、それ迄やってきたデータなどを放り込む方法が多いです。

 

f:id:yakuroutan:20210526200541p:plain

 

△ 上の画面からファイルを選ぶ場合は、こんなウィンドウが開き

 

f:id:yakuroutan:20210526200613p:plain

 

△ 下のファイル一覧から、こういうのを選ぶようです ここで要注目ですが  SVG画像 の項目が記されていますが、ドローとかベクター型式の項目で 最近のクリッタのバージョンでは、かなりに力を入れていた様でした。

 

f:id:yakuroutan:20210526200644p:plain

 

 

保存

 

△ また自分の場合ですが、赤丸の部分をクリックが多いです。

 

f:id:yakuroutan:20210526200840p:plain

 

△ するとまた、こんなのが出まして

 

f:id:yakuroutan:20210526200902p:plain

 

△ こういうのから選ぶのですね

 

f:id:yakuroutan:20210526200914p:plain

 

 

エキスポート

 

△ クリッタの場合、上で書いた SVGデータ の やり取りが 結構気になってました 

 

f:id:yakuroutan:20210526200933p:plain

 

△ で こういう画面が一応出てくれますが・・

 

f:id:yakuroutan:20210526200948p:plain

 

△ 入力はOKだけれど、出力が出来ないみたい?ですね で ファイル・メニュー からの情報は一応、ここまでにします。

 

f:id:yakuroutan:20210526201007p:plain

 

 

 

f:id:yakuroutan:20210916225408p:plain

 

 

 

SVGデータの取扱い

 

△ で たまたま上のメニューのレイヤーのトコロをさわっていて、それらしいのを発見  !!   追加で載せておきますので、下の図を参考にして下さい

 

f:id:yakuroutan:20210916225448p:plain

 

 

自分がやる場合の保存のやり方と実際

 

△ 上で述べている 名前を付けて保存 で 300だのと云う番号っぽい、テキトーな名前のやり方で保存してます 場所はデスクトップにしておいて必ずフォルダーを作っておき、その中に入れるようにしていますが クリッタ用の Kritaドキュメント で まず保存し、他のソフト・・・

 

たとえばクリスタやアルパカ、そしてGIMPで別の編集ぽい作業をする時には アトからソフト間で共通の、フォトショップ型式 PhotoShop画像 で 保存をして作業してますが、クリッタで現在解らないのが 選択範囲の アルファチャンネルでの保存 が イマイチ理解出来ておらず、ここいらがさっぱり?やれていません・・・

 

f:id:yakuroutan:20210901095848p:plain

 

△ あとブログ等で使用するようなデータの場合は、JPEG型式ではやらず すべてをPNG型式にして保存しています このはてなブログさんでは、1ケ月300メガ迄とアップ容量が決められていますが かなり画像を使った場合でも、これを超えた場合は無かったからですし アトからの再使用でもPNG型式のが確実に有利な気がして居ます


 

f:id:yakuroutan:20211014134533p:plain





  

f:id:yakuroutan:20210507115645g:plain