kritaと行ってみる

ーお絵描きソフトを色々とー

Kritaと行ってみる / vol8 グラデーション機能

f:id:yakuroutan:20210530064040p:plain

f:id:yakuroutan:20210503160730p:plain 

グラデーション機能  篇

 

 △ 前回のテキストの章のレポートでラストがさんざんだったんだけど、あのアトに今度は同じように GIMPの具合がおかしくなってきちゃったから ますますウブンツーちゃんの信頼が薄れてきてしまってる グラフィック関連をやらなければ、バッチリだったんだし 余計なコトした自分がいけないんだけど

 

て 言っても他のリナックスに変えても、今度は自分が対応出来るか? が 問題になりそう・・WIN10の方はたいして使ってないから、今のところはOKだけど リナックスをやってからあっちへ行くと、画面の字を見るのに 10センチ位まで顔を近づけたくなってきちゃう? 一応グラフィッカーですけど、トシがさすがに身にしみるなぁ

 

f:id:yakuroutan:20210508214814p:plain

 

クリッタにしっかり、遊ばれてる毎日

 

△ ・・・けど 心配をよそに クリッタは元気? で グラデーション篇ですけど、実はコイツに遊ばれてましたのですわん? 今迄は紹介をやってりゃ、それで済んでたけど ここいらは自分も使ってから説明をやんないと、ビギナーさんにはおそらく無理かも?の部分 手ごわいですもん、クリッタは・・ 

 

それでなくても他のソフトと、使い勝手が違う部分も有るし グラフィッカーの自分がため息やってる位ですから・・なので、わかりやすいレポートを目指して ビギナーさんにも理解出来るよう、頑張るのです

 

f:id:yakuroutan:20210508214837p:plain

 

   

f:id:yakuroutan:20210508214852p:plain

 

 

いつもの様に行ってみます

 

△ クリッタを起動して、新規の画面を開いたらば 矢印の設定をクリックしまして・・

 

f:id:yakuroutan:20210508214912p:plain

 

△ 赤丸のドッキング・パネルから ツールのオプション を 出しておいた方がいいです

 

f:id:yakuroutan:20210508214923p:plain

 

△ グラデ・ツールとツール・オプションを、ちょっと載せておきますね

 

f:id:yakuroutan:20210530141725p:plain

 

△ で 操作画面のここをクリックですよね

 

f:id:yakuroutan:20210508214936p:plain

 

△ これが果たして自分に上手く説明出来るのか? ですが、行きます。 左のパネルですが、の編集の部分が ずっと押せない状態だったのですよね。 これは憶測ですが、色々なグラデーションの種類が収められてますが この中には編集ボタンはパス  !! 

 

ってヤツが、いくつか有るようなのです? オレンジだののヤツは、OKなので右の図のように このボタンが押せるようになりました。  が しかし、ややこしいなぁ このソフトは・・

 

f:id:yakuroutan:20210530141029p:plain

 

△ と そこいらは置いておいて、円形の選択範囲ツールを選んでおきまして・・・

 

f:id:yakuroutan:20210828085645p:plain

 

 △ こうして 選択範囲 を 作っておき・・

 

f:id:yakuroutan:20210827223335p:plain

 

△ 次にグラデーション・ツールに持ち替えておいて・・

 

f:id:yakuroutan:20210827230520p:plain

 

△ グラデをやってみました ハイ〜OK♫

 

f:id:yakuroutan:20210827230135p:plain

 

△ 次にもう一度ですが、今度は四角の枠にし 別の種類をやってみてます。

 

f:id:yakuroutan:20210508215002p:plain

 

△ 上の方でやった ドッキング・パネルから出しておいた ツールのオプション を さわってグラデの種類を替えましたが 矢印の部分になります。 右が矢印をクリックで出てきたウィンドウ・・種類がいくつか並んでいます。

 

f:id:yakuroutan:20210508215012p:plain

 

△ グラデツールで1と2の部分をクリックしてみました 1ではツールの表示の仕方のメニューが出てきています 続いて2のストップ方式グラデーション・・これは編集の部分をクリックでも、同じモノが飛び出します 

 

f:id:yakuroutan:20210530142008p:plain


△ これがストップ方式グラデーションのサブ・ウィンドウになります 自分用に作ったグラデですが、色はクリッタが勝手に決めたモノ・・Aの辺りをクリックでマークを作れます この三角のマークに色を割り当てるのですが それをやるのが、Bのカラーの部分 △はいくつでも出来ますので、試して欲しいです。

 

f:id:yakuroutan:20210530141423p:plain

 

△ 次にセグメント方式グラデーションのサブ・ウィンドウはこんなカンジ・・これはまださわっていませんので、あしからず に なります。

 

f:id:yakuroutan:20210530142208p:plain
 

 

 

 

f:id:yakuroutan:20210503234334p:plain

 

 

WINマシンにスィッチ

 

△ ちょっとWINのマシンの方でも、やってみてました。 一応バージョン4.4.3です 

 

f:id:yakuroutan:20210508215040p:plain

 

△ WIN環境だと、こうして字が細くてとにかくツライ  !!    黒い画面も変更してます

 

f:id:yakuroutan:20210508215057p:plain

 

△ 先程のセグメント方式グラデーションの調整画面・・ なんだか設定がやたら多くて、自分にはやり方が解らない? クリッタは設定あたりがイマイチ複雑・・まー、グラフィッカー失格の巻ですねぇ やれやれ

 

f:id:yakuroutan:20210508215150p:plain

 

 

 

 

ベクター・レイヤーでのグラデーション作業

 

△ ・・と まぁ 上の方でしのごのとやってましたが、今度はベクター方面でやるので 新しい画像を開くコトにしました 

 

f:id:yakuroutan:20210828130248p:plain

 

△ 新規の画像は縦横が730ピクセルで、解像度350DPIです

 

f:id:yakuroutan:20210829100914p:plain

 

△ レイヤー・・・ここが問題になってきます  !!   ここをクリック の場所をクリックして、赤丸の  ベクター・レイヤー  を追加 尚、通常に使用して居るモノは ペイント・レイヤー と 云う種類のモノの時が一般的ですよね。

 

f:id:yakuroutan:20210828130303p:plain

 

△ さぁ、来ました ベクター・レイヤー  !!   この頃ペンタブ使うのが、わずらわしくなって来て居て ベジェ曲線での作業が多い、ボクたんのお絵描きの暮らし・・ クリッタはフリー・ソフトなのにここもチョー面白い  !!  犬だと尾も白いのはマルチーズだのスピッツだけれど、クリッタをやらない日はGIMPの方で ベジェ・ツールなどはやってますから、結構使ってる機能です  

 

f:id:yakuroutan:20210828130322p:plain

 

△ ツール・ボックスから、四角形ツールを選びまして・・

 

f:id:yakuroutan:20210828130338p:plain

 

△ と 画面を確認したら、もう丸が描けちゃってる・・? まー暑さで元々たいした事のない頭が、もっと悪くなって来ましたのでせうか  !!  「冗談は顔だけにしろよな・・」 なんて野次が跳んで来たとしても、これでは言い返す事が無理な大チョンボの巻ですねぇ まいったな♫

 

f:id:yakuroutan:20210828130349p:plain

 

△ ここはもう、シカトで行くしかありませんねぇ 東京に居ても痴呆症なんてのが有る位ですし、横向いてホイ で 選択ツールをチョイスしました。

 

f:id:yakuroutan:20210828130406p:plain

 

△ そして描いた丸をクリックしてますが、普通のレイヤーでやってる時は こんな風になってはくれません  !!   イコールで、ベクターとかの名称が付いた場合は おおよその確率で、この様にパーツとか部品等を扱う動き・・らしき方面の事になってきます。

 

f:id:yakuroutan:20210828130420p:plain

 

△ ここでゲラデの部分をクリックで出し、黒と茶色の種類を 選んでおきました。

 

f:id:yakuroutan:20210828130435p:plain

 

△ 画面の方も変更され、中に色が付いた状態になっています で まだ、丸が選択された状態なので ちょっと ツールオプションのあたりを見てみたいのです。

 

f:id:yakuroutan:20210828130502p:plain

 

△ グラデの色が付く前は、こういう風でしたが

 

f:id:yakuroutan:20210828130521p:plain

 

△ ちょっと赤い四角で囲ったあたりを順にクリックしてみると、こうなります。

 

f:id:yakuroutan:20210828130535p:plain

 

 

ツール・オプションが鍵になる

 

△ 最初のモノは省きましたが、 の 図の A は線と塗りの表示で B は 塗りは無し 単色 そして グラデーション の表示になります。 枠の図の下部では線の太さや、破線&点線など そして先っぽの形状・・矢印や丸が選べますし 別の場所をクリックで、角や先端の形状などの変更も出来ます 線がいらない場合はXを押せばOK

 

f:id:yakuroutan:20210828130601p:plain

 

△ 上の  の下部ののスライダーの、空いた部分をクリックすると が作られ、これに色を指定する事が可能になります。

 

f:id:yakuroutan:20210828130622p:plain

 

△  から  へ ツール・オプションを替えると 描画の画面もこう変わります 中に黄色っぽい、2つの小さな枠を持った 斜め線が表示されるようになるので・・ 

 

f:id:yakuroutan:20210828130643p:plain

 

△ どちらかをマウスのドラッグで引っ張ってみると、グラデーションの状態が移動出来ます。 ここいらはベクター環境ならではの部分  !!

 

f:id:yakuroutan:20210828130701p:plain

 

△ すべて作業が済んだら、ベクターのレイヤーから ペイントのレイヤーへの、こう云う動作もOKですが 別にやらなくてもイイのなら、そのままでもかまいませんよね 今見てたら、エクスポートの部分では SVGでの保存 も 出来るようです いや、いい事見ぃつけ・・の巻  !! 

 

しかし これは一般の人にはちょっと、かなり解りづらい場所に隠れてて まー たまたま、運良く、今回 目にできたけど もう少し、置き場所が何とかならないの? 驚いたアトで呆れましたよ、ほんと・・あービックリ

 

f:id:yakuroutan:20210828151614p:plain

 

 

 △  で これくらいの絵でしたら、グラデーションで行けてしまいますよ・・ただ、そんなに簡単にではないですけれど? 取り敢えずモノで示せてえがったけど、かなりヘトヘト

 

     f:id:yakuroutan:20210522184602p:plain  



 




f:id:yakuroutan:20210507115645g:plain