kritaと行ってみる

ーお絵描きソフトを色々とー

2022 / 1-8 / ブログ用アイコン作り

f:id:yakuroutan:20220109104212p:plainf:id:yakuroutan:20220107195504p:plain

 

現在進行形のINGな毎日なり・・です

 

△ このおねえさんのエプロンのトコロにやったマークの絵が、何処へやったのか思い出せないし見つからない  !! で ヘコんでますのです サブのブログの方のレポートがすごい数にふくれあがり、何とも手におえなくなって来ても居るのですよねぇ フォルダの中のサブ・フォルダの数がメチャ多くて、ここいらを整理するのも大変な状況でして 

 

・・手をつけるのもウンザリする位になっていたのに、気が付かなかった大間抜けだし ガッカリどころの話でも無いですが 日がかなり経っての描き直しというのも、かなりつまらない事態だけれど イヤイヤながらにも、再度のアタックに挑むコトにしたのでした 

 

f:id:yakuroutan:20220108210245p:plain

 

△ で ネットで見つけたこのマークを、ドローソフトでのパスのアウトライン風に やってみて居たのが前回のやり方でした

 

f:id:yakuroutan:20220108210304p:plain

 

△ ・・インクスケープを取り敢えずに起動してやってみて居ましたが、まるきりここのトコロで使って居なかったので 失敗の連続でかなりウンザリしてしまい、クリッタの方でやってみるコトにしましたけれど いゃ〜久々のイン助が、使いにくくて大弱りの今回?

 

f:id:yakuroutan:20220108210435p:plain

 

△ クリッタの方のフィルターで脱色しといた方が楽みたいなので、グレーっぽくしといたのですけれど そもそもの原因はイン助で描画する時の、ラバー線の色が黄緑でまー見にくい  !!  クリッタではこれが代えられるけど、イン助だとここいらが解っていないのが原因です

 

f:id:yakuroutan:20220108210502p:plain

 

△ ドローの描画ではけっこうに使いやすいクリッタ・・アドビのイラレと同じ様にパスの操作で、Altキーを使うのも一緒だし 操作もまぁまぁにやりやすいので、ホッ・・です

 

f:id:yakuroutan:20220108210514p:plain

 

△ 線と塗りの設定あたりはこのツール・オプションからだけど、去年の3月の半ばからやってるのでずいぶん慣れたみたい ましてこうしてレポートもやってますから・・・

 

f:id:yakuroutan:20220108210526p:plain

 

△ ちょっと線をいじって太くしたり、細くしてみたりして様子を見てます

 

f:id:yakuroutan:20220108210540p:plain

 

△ 実は週刊実話で、最初はこうだったのですよねぇ・・

 

f:id:yakuroutan:20220108210550p:plain

 

△ 線を12ポイントくらいの太さにしておいて、ここからネットには載っていない独自の方法で行ってみましたが マジックワンド・ツールでパスを選択しておいて、上の選択メニューからシェイプに変換をやってみました ちょっと解りづらいですが、選択中での例の アリの行進状態 です

 

f:id:yakuroutan:20220108210559p:plain

 

△ 元の黒い線のベクターレィヤーを非表示にすると狙いは大成功  !!  テキストの袋文字みたいなのがやれましたが、イラレでのパスのアウトラインみたいな雰囲気ですよね 地図を描くにもイイみたい・・

 

f:id:yakuroutan:20220108210618p:plain

 

 

 

f:id:yakuroutan:20220102170431p:plain

 

 

 

△ 続けてインクスケープで、丸い図形に沿った文字を作る事にしました まず丸を作っておいて、それから字を打ち込みしまして・・

 

f:id:yakuroutan:20220108210627p:plain

 

△ 両方を選択しておいて、テキスト・メニューパス上文字で決まりぃ〜  !!

 

f:id:yakuroutan:20220108210636p:plain

 

△ あとはテキストの色を白にして、線を無くせばOK  !! そうしてからPNG型式で書き出しを実行・・・

 

f:id:yakuroutan:20220108210645p:plain

 

△ 白いパーツばかりなので、いくらか暗い画像の上に置いて様子を見て居ますが これで出来上がりでイイみたいの様です

 

f:id:yakuroutan:20220108210654p:plain

 

△ で 狙った大きさはこんなには大きくなくて、完成のトコロに有る位のサイズ? 大きくやってた方が仕事はラクだし、あとから使うかも知れませんし?・・なのです あとは変形のツールで縮小をしておきました

 

f:id:yakuroutan:20220108210703p:plain

 

△ それでは・・と さっそくブログ・ページ用のタイトル画像に使ってみます これと並行して昔に書いたこの絵で、タイトルを作ってみていたのですよね 

 

f:id:yakuroutan:20220108210717j:plain

 

△ ここいらはGIMPにお願いするのが毎度のパターンですが 出来はいかが?なモノでしょうか・・? けれどもけっこう楽しかったから、えがったなぁ ナハハな気分でエンドです ❤

 

f:id:yakuroutan:20220108210730p:plain

 

 

                    f:id:yakuroutan:20220104174243g:plain

 

 

f:id:yakuroutan:20220108211118g:plain

 

kuritaと行ってみるvol83 / シェイプと選択範囲・型紙画像の利用

f:id:yakuroutan:20220107123427p:plainf:id:yakuroutan:20220104133414p:plainf:id:yakuroutan:20220104124956p:plain

 

シェイプと選択範囲 / 型紙画像の利用 stencil-template

 

△ このブログでも度々登場の、この猫ちゃんですが・・・ 

 

f:id:yakuroutan:20220104125054j:plain

 

△ この画像で時たま使ってるヤツです !!  で 今回はこの アクビ猫 とのステンシル・ツアー・・・を さっそく行ってみます

 

f:id:yakuroutan:20220104125103p:plain

 

△ 栗っ太こと、クリッタちやんを起動のいつものパターン

 

f:id:yakuroutan:20220104125117p:plain

 

△ そしてこの画面になりましたら・・

 

f:id:yakuroutan:20220104125127p:plain

 

△ 今回のこの型紙・画像をドラッグで放り込みました  !!

 

f:id:yakuroutan:20220104125141p:plain

 

△ ・・・で いちおうこう云う風に取り込まれましたのですよね

 

f:id:yakuroutan:20220104130223p:plain

 

△ 次に マジックワンド・ツール をクリックしまして

 

f:id:yakuroutan:20220104130345p:plain

 

△ 画像の中でクリックで、画像が選択された状態になりました

 

f:id:yakuroutan:20220104130413p:plain

 

△ 次に画面上部の 選択 メニューから赤丸の シェイプに変換 を選んでいますが、ここいらは ベクター図形へ変換 だとか パスへ変換 だとかの語呂でもいいかなぁ? なんて思ってしまってます

 

f:id:yakuroutan:20220104130443p:plain

 

△ シェイプに変換をクリックした途端に、レィヤーの方に その兆候がすぐ反映されてます が これはベクターの図形であり、出来上がった場所もベクター・レィヤーなので シメシメ・・・の気分でニコニコ動画 GIMPの方だと、何時もやってることなのだし こうして手探りで、機能を追ってる訳ですから・・

 

f:id:yakuroutan:20220104130506p:plain

 

△ ・・・ここ迄行けたら、また今の選択メニューから 選択解除をしておきました

 

f:id:yakuroutan:20220104130750p:plain

 

△ これが済むと、レィヤーに表示されていた 選択マスク は無くなり この様にベクターのレィヤーに、今の選択範囲がシェイプ図形として出来て居ます  !!  

 

f:id:yakuroutan:20220104130815p:plain

 

△ と かなり回りくどいやり方をしましたが、何故こんな事をやっているのか・・?と云いますと 元の黒い画像では使う場合にサイズが小さかったり、その逆に大きかったりする場合があるかもしれないからです この画像は横幅が650〜730ピクセルくらいで、ブログに載せて見栄えがイイ様にしてあります が 人によっては1200ピクセルくらいの画像に使いたい・・なんて場合もあるかも知れません 

 

ですが 元の画像を拡大などしたらボケてしまい、うまく選択出来ない  !!  等と云った自体になってしまうかも知れませんが、こうしてベクターのシェイプ・データにしておけば カッチリそこいらを回避出来てきますし、拡大・縮小で線の幅が替わる事もありません  !! そしてベクターデータの中でまた選択操作をやれば、簡単にOKになってくれますから・・・

 

f:id:yakuroutan:20220104130832p:plain

 

△ この操作をやる時にはツール・ボックスの、左の矢印の上の 選択ツール と下の 調整ツール なんかでの作業になってきます

f:id:yakuroutan:20220107035656p:plain

 

△ あとこれに附随して ツール・オプション の操作も必要になりますよね ①が通常の状態 ②は線の画面に移行した状態で、③は塗りの方面となります

 

f:id:yakuroutan:20220107035712p:plain

 

△ ここいらを載せてるレポートはここいらあたり・・ ペンタブ描画だけでなくクリッタでの、次の展開らしきへの扉かも?

 

yakuroutan.hatenadiary.jp



 

 

f:id:yakuroutan:20220102170431p:plain

 

 

後は色々と種類を載せておきます 

 

△ 自分で作ってみたモノになりますが ダウンして使ってみるのなら、よろしければどうぞ・・になりますので 練習にもいいかも?です

 

f:id:yakuroutan:20220104131258p:plain

 

 

f:id:yakuroutan:20220104131308p:plain

 

 

f:id:yakuroutan:20220104131320p:plain

 

f:id:yakuroutan:20220104131332p:plain

 

f:id:yakuroutan:20220104131343p:plain

 

f:id:yakuroutan:20220104131353p:plain

 

 

f:id:yakuroutan:20220104132756p:plain

 

 

△ 今回のこのレポートの後に、この型紙を使って写真の編集をやっていくレポートを載せて行きますので またご覧になって下さいね、よろしくです

 

f:id:yakuroutan:20220104132814j:plain

 

 

   

 

 

f:id:yakuroutan:20211217135411g:plain