kritaと行ってみる

ーお絵描きソフトを色々とー

色々なセッティング

インクスケープ・レポート ー

f:id:yakuroutan:20181007110444p:plain

 

◎ ここの処でのインクスケープ・レポートですが、以前のレポートでやっておいた設定等を まとめて載せてますけど、いかんせん絵をやりながら・・でないので、とにかく内容が地味 !!  これを何とか見栄えを良くしたくて奮闘しており、イラストを章の間に挟んだりで必死です? 

 

・・そんなにストックの絵が有る訳でもないし、アイデアや発想も乏しいのが哀しくも露呈の状況・・後は口だので、ゴマかすしかないのですが ここいらもまるで才能なし !!  後は・・マジにしゃんめ〜だけなのですね? お許しをばですNote

 

 

f:id:yakuroutan:20181113055243p:plain

 

ジャマな四角枠を表示させない

 

◎ インクスケープの起動画面から、スタートをしています

 

f:id:yakuroutan:20181111162357p:plain

 

◎ インクスケープに段々と慣れてくると、ここいらあたりが気になってくるかもしれません?  今回これをちょっと表示させない設定をしま〜す・・

 

f:id:yakuroutan:20181111162421p:plain

 

◎ ファイルのメニューから、赤枠をクリックしてます

 

f:id:yakuroutan:20181111162432p:plain

 

◎ コイツを出しておいて赤枠をクリックでおしまい・・目障りなのが消えてくれます 鬱陶しい !! と、思ってた方には朗報になってくれます 

 

f:id:yakuroutan:20181111162446p:plain

 

画像を取り込む

 

◎ ファイルのメニューから、赤枠の部分をクリックでの画像読み込み・・ ですが、自分は画像自体をマウスのドラッグで、操作画面に放り込むのが毎回の操作ですね

 

f:id:yakuroutan:20181111162508p:plain 

f:id:yakuroutan:20181112135525p:plain

 

f:id:yakuroutan:20181111162516p:plain

 f:id:yakuroutan:20181111165211p:plainこー云うの描いたコトが無かったんでやってみてました? 描いていてちょっと、そわそわしてしまって参りました ・・何とか出来てホッ

 

フィル・ストローク ツール

 

◎ この3つのサブ・メニューは、毎回の操作で出しておいて作業してます レィヤー 色パレット 線と中の塗りを設定する フィルとストローク の3つです
 

f:id:yakuroutan:20181111162541p:plain

 

◎ フィルとストロークは操作画面上のオブジェクト・メニューからですね

 

f:id:yakuroutan:20181111162604p:plain

 

◎ レィヤーは レィヤーのメニューから

 

f:id:yakuroutan:20181111162614p:plain

 

◎ 色パレットは表示のメニューからになります

 

f:id:yakuroutan:20181111162621p:plain

 

◎ 一応、こうして説明図を今回だけやってますが 図や絵の場合が自分は多いので、この文字のメニューは 毎回でなく必要になる時だけ、引っ張り出す様にしておいて居ます

 

f:id:yakuroutan:20181111162628p:plain

 

◎ 四角形ツールや円のツール そしてパスのペンツール等で、ある程度色をやらない外観のパーツを先に配置してしまってから このフィルとストロークのメニューと、色パレット・メニューで お絵描き気分で操作します このホィールで濃淡を変えられますが、ペイント・ソフトっぽい雰囲気が楽しいのが このソフトの大きな魅力の一つになってます

 

f:id:yakuroutan:20181111162637p:plain

 

◎ 色や線幅などは上部のこちらからのセッティングになってきます

 

f:id:yakuroutan:20181111162645p:plain

 

◎ お次に番号を振ってある部分の説明になります

 

f:id:yakuroutan:20181111162734p:plain

 

◎ 例としてストローク=線の調整をやってますが、直線 点線 線の先に矢印を付ける 線の太さ等をここで変更出来ますし、ぼかしたり濃淡も変えられます 別のメニューをいちいち開かないで済むデザインは機能的で、ここもインクスケープの魅力の一つですが やってみないと解らない方面・・が、現場向き・・なんて言葉をぷんぷん匂わせる部分です

 

f:id:yakuroutan:20181111162751p:plain

 

 

f:id:yakuroutan:20181111165323p:plain

とにかく省略した絵を・・ここいらが苦手で、アホみたいに描き込みたくなるのを必死に抑えたので、頭が神経衰弱になりました !! 19回目です

 

レィヤー・ツール

 

f:id:yakuroutan:20181111184210p:plain

 

◎ 以前に何回か載せた画像ですが、カモメとお姉さんのいくらか 雰囲気のあたりを狙った合成画像をやってみたモノで、パスのツールで カモメちゃんを必死に合成してます

 

f:id:yakuroutan:20181112060517j:plain

 

◎ 都合3枚の画像を表示させており、一番上のモノもバックを切り抜いたモノ・・これを透明なセル感覚のレィヤーに配置しております 感覚が理屈的に解っていただけたら・・になります

 

f:id:yakuroutan:20181112060528p:plain

 

◎ 操作画面の上のレィヤーから レィヤーをクリックしておいて・・

 

f:id:yakuroutan:20181111162825p:plain

 

◎ こう云うサブのメニューを出しておいて 込み入った作業の場合は、先にレィヤーを作ってしまい 名前等もやっておきますが、パーツの前後関係も関わってきますので なるべく確実な方向を追って居ます

 

f:id:yakuroutan:20181111162833p:plain

 

◎ レィヤーを作る時に出て来る、メニューを実況中継でやってみてますが こんな雰囲気で作業をしてます

 

f:id:yakuroutan:20181111162911p:plain

 

 

f:id:yakuroutan:20181111165355p:plain

 

色関連・ツール

 

◎ インクスケープの操作をおおまかにまとめると、この3つあたりになってきてます・・自分の場合ですが、まず2をやっておき 後は1と3をミックスさせた操作になって居ますが パーツを選んでおいての、3の色の部分の方面を少し載せておいてます

 

f:id:yakuroutan:20181111162953p:plain

 

◎ もう少し、くどく追っていくと こう云うカンジだけど、ここいらも最近になってから だんだん解って来たコトなので、偉そうに説明なんてやれる程に 自分も出来ていないので、干からびた小さな胸が痛むのですね

 

f:id:yakuroutan:20181113055439p:plain

 

◎ 操作画面の上の表示から、赤枠をクリックしてますが このスォッチと云う名称は解り難く、あまり好きでありませんので 色パレットと勝手にやってます

 

f:id:yakuroutan:20181111163012p:plain

 

◎ これも最初に起動した時は、いくらか違う表示になって居るかもですが ここいらはすっかり忘れてしまっていますので、設定を図にしておいたのです 自分の場合はSVGと云うタイプのモノを選んでやっております

 

f:id:yakuroutan:20181111163019p:plain

 

◎ フィルとストロークのツール・メニューを、簡単なモノの場合は出さずに時たまやってしまいますが 画面の下の辺りで間に合ってしまうコトも有るので、ここいらは個人の感覚の部分になってきそうです

 

f:id:yakuroutan:20181111163032p:plain

 

 

f:id:yakuroutan:20181111163045p:plain

 

◎ 色を色々いじってみたくなった時は、迷わずこのサブのフィルとストロークのメニューのお世話に・・下の色メニューはスライド式で、調整する場合には向いていない気がしてます

 

f:id:yakuroutan:20181111184018p:plain

 

◎ 単色ですと、簡単な表現になってしまうので グラデーションをやったりしてますが 上の赤枠の対象の部分で、左の線感覚と円感覚を使い分けて居ますが 図は円の感覚のグラデーションをやってみてますが、慣れないウチは左の線感覚をチョイスした方が無難かも知れません? 円の方は感覚をかなり、要求されます

 

f:id:yakuroutan:20181111163106p:plain

 

◎ 線のグラデでやった口紅の絵だか図らしきモノ・・ どうも?こう云う絵って、自分には縁が無いし 照れくさくてやってませんでしたが、始めだしたら夢中になってしまいました (そう云う方面に、向いていたのかも?)

 

f:id:yakuroutan:20181111172235p:plain

 

 

 

f:id:yakuroutan:20181111165455p:plain

 

 

文字・ツール

 

◎ 初めて使うソフト・・最初にやってみる操作を、この文字ツールにしてしまえば 初めての人でも、いくらかは追えると思うのです !!  GIMPもインクスケープもこれから入りました・・ワープロなんかよりも、レィヤー技術のおかげで 画像も文字も、楽に好きな場所にレイアウトが出来てしまい 改行なんかで悩むコトも有りません !!

レポートをやる・・これが最高なソフトの一つになってくるのが、イラレで有りこのインスケだったりになって来ます

 

f:id:yakuroutan:20181111163320p:plain

 

◎ 画面の上のテキストから、サブのメニューを出しておいてます 現在はフォントのタブが表示された状態の図です

 

f:id:yakuroutan:20181111163334p:plain

 

◎ タブを右にずらし、テキストの状態にした図です

f:id:yakuroutan:20181111163340p:plain

 

◎ フォントのサイズを変えてますが、選択ツールで選んでおいて CTRL+で引っ張って拡大も出来ますし、ドロー・ソフトはここいらが簡単です

f:id:yakuroutan:20181111163347p:plain

 

◎ 中の塗りと線を変えての袋文字等が手軽にいけてしまい、整列と合わせてカレンダー制作なんかにもイメージを発展

 

f:id:yakuroutan:20181112085236p:plain

 

◎ 背景のイメージを変えただけても、雰囲気が変わってくれます ここいらは服のセンスみたいな方向で楽しいですね

 

f:id:yakuroutan:20181112085253p:plain

 

 

 

f:id:yakuroutan:20181111165634p:plain

助けてあげたいんだけど、この子はソフトの操作で悩んでるのじゃないみたい・・? 困ったニャー

 

 

補助操作

 

◎ また先程の画面を行きますが、この操作はおもに 1の選択ツールでパーツを選んでおいてからの操作が多いです

 

f:id:yakuroutan:20181111162953p:plain

 

◎ 左の端とその横のツールになって来ます

 

f:id:yakuroutan:20181112123642p:plain

 

◎ ここいらは自分の場合、ショート・カットでやってしまう事が多い操作 ショート・カットはCTRL+G グループ解除は Shft+CTRL+G になります

 

f:id:yakuroutan:20181111163458p:plain

 

◎ この部分はこの上のアイコン使用でやってます クリスタ等もやってますので、ソフト特有の操作と多めにやるモノを選んで スペース・キーに近い部分に割り当てて居ます

 

f:id:yakuroutan:20181111163509p:plain

 

◎ これもアイコンが頼み・・の操作にしてます

 

f:id:yakuroutan:20181111163519p:plain

 

◎ 以前のレポートで、ショート・カットでやって来てましたが、上のメニューからやるならパスからになります 統合がCTRL++で差分がCTRL+- なので、キーボードの一番右端なのです ですので統合をHキー、差分をFキーに現在は割り当てております

 

f:id:yakuroutan:20181112094026p:plain

 

◎ やはり、パーツ部品を選んでおいてやる操作に 整列 なんかも加わって来ます グループ化 したりしたモノを、中央揃えで並べる・・なんて時が自分は多いです 整列をやるには、画面上のオブジェクト・メニューからになりますが 出したサブ・メニューのかなり下の方に位置して居ます

 

f:id:yakuroutan:20181111163709p:plain

 

◎ これが中央揃えのやり方・・上と下の部分を交代にクリックします

 

f:id:yakuroutan:20181111163731p:plain

 

◎ こう云う図らしい絵では、この整列操作は必須の項目になって来て居ます

 

f:id:yakuroutan:20181112093955p:plain

 

◎ 以前にもやってましたが、確認の意味で 自分のショート・カット設定を載せておいてます

 

f:id:yakuroutan:20181111163547p:plain

 

f:id:yakuroutan:20181111163628p:plain

 

◎ ドロー・ソフトでの描画・・パーツ単位でやり、拡大や縮小もラク 顔や髪を同じにして居て、動作も同じモノなら 服等を描き替えるだけでOKでラクなのです !! 右のお巡りさんのタイプでは 顔もいくらか、ふっくらさせて小さくして居ますが 作業していても、変化の妙が面白かったのでありました

 

 

f:id:yakuroutan:20181111165548p:plain

f:id:yakuroutan:20181103164302g:plain

 

◎  跳ばしてソフトの説明をやって来てしまい、今頃になって追加でのセッティングなんかをやっていたりの この、とんでも?レポートですが、まとめるのってのはホント難しい? グチをやりながら、今回はそろそろ逃げま〜す・・お疲れさまでした

 

f:id:yakuroutan:20181111165818p:plain

 

 

 

 

f:id:yakuroutan:20211224140419p:plain