kritaと行ってみる

ーお絵描きソフトを色々とー

前後関係とレィヤー

 ー インクスケープ・レポート ー

f:id:yakuroutan:20181007110444p:plain

 

◎ 後から「ここを書いておかないと、いけなかったなぁ・・」なんてのが 度々有るんですが、そう云う時ってやっぱり 人目を引く様な派手な方面に頭が行っちゃってる

 

「インクスケープってのの出だしのあたりに、相当してくるんじゃないか?」なんですが 「何を今頃 !! 」をおしかり覚悟で、今回はここいらをやって行きます

 

f:id:yakuroutan:20181102190719p:plain

 

◎ ここいらは暗黙の了解? みたいな感じでやって来てしまったのですが、自分を例にとると クリッピング操作等で、イマイチ説明が下手で毎回じたばたしてます で、この前後関係の部分ですが 前述のクリッピング操作の他に 後からやろうと思っている、差分等の操作も関係してきます 差分は今回はやりませんが、多用する統合とは別に やはり、意義を感じる操作の一つになっています 

 

ここでの場所でのインクスケープ・レポートで、ある程度の章みたいのから 次の章へ跳ぶ時なんかに、息抜き感覚で下の信号のカットを入れてますが 下の方にこれのバラシた図を載せておきました 色合いが何か好きなので、ちょくちょく使ってるカットです・・画像の説明で、グループ化の時に使いましたが今回も行きます 

 

 

f:id:yakuroutan:20181012153115p:plain

 

◎ インクスケープ・・ファイア・アルパカやクリップ・スタジオペイント 又、フォトショップGIMP等のソフトと決定的に違う部分は 前述のソフト群はドット=点の集まりで表現をして居ます ここいらはデジカメの画素数等を思い浮かべて貰えば解りやすいかもしれません 

 

対してインスケやイラレドロー・ソフト系のモノは、ここいらを数学的にやっておき、画素数だとかも関係してきません 絵よりもデザインだとか、下の様な図の方面に自分は活用しています f:id:yakuroutan:20181103164302g:plain◎ ・・で、ドット単位で表す部分は一緒でも、アルパカやクリスタ・・又はペインターやSAIは ペイント系・ソフトと呼ばれ、絵を描いたりするのに向いて居ます

 

f:id:yakuroutan:20181104100154p:plain

 

◎ ・・が フォトショや銀ちゃんは、フォトレタッチと呼ばれ 画像の編集作業が主な役割になってきます 確かに描画もOKですが、補正とか修正の方面が主になっており ペイント系が苦手なフィルターやパス操作等がお得意になって来ます このドットで表現をするソフト群・・

 

バイクのイラスト制作の時などでは、自分の場合でも横幅が3500ピクセルで 解像度が350DPIあたりの、かなり大きなサイズでやっておき はてなさんに載せる時には、これを横幅720ピクセルに縮小し72DPIに変更・・ が、毎回の操作になっています

 

f:id:yakuroutan:20181104100437p:plain

 

 

前後の決まりが、インクスケープ描画のスタート

 

上記に述べてますが、ドローソフトは描画を始めた途端に 後に描いたモノが上になってきます 初めての人は、ここいらでも戸惑ったり・・になるかも知れません? 自分がそうだったからです が、オフィス・ソフトとここいらが違い面食らいますが この前後の関連が やって行くウチに素晴らしいヘソの部分に変わって行きます

 

グラフィッカーと呼ばれる方々のおそらく?95%は、WIN付属のペイントではやって居ません !!  これは自分もですが、前後関係や後に述べるレィヤー構造が無いからになります・・ビギナーの方は何とかまず、ここに慣れて欲しい・・と切に願い、祈りにも似た部分です 

 

f:id:yakuroutan:20181102115111p:plain

 

◎ インクスケープの画面をこの頃、ポケ〜と見てたりしてます 描画が多いですが、クリスタなどやアルパカと違うのは 写真なんかを見ながらやる事が多いです インスケの残念な部分は情報が少ない部分・・何かが起こっても、対処が出来なかったりなのです

 

そう云ってる自分も、「使ってみたらこうでしたよ・・」みたいな報告でしかなく、フィルターやエクステンション等の難解な部分は まるきり開拓が出来てません あと、よその国の方々がやって居る、フリーウェアなのですし ボランティア的でも有り、日本語に直す作業部分も かなり大変の様です 

 

f:id:yakuroutan:20181104100528p:plain

 

◎ ここいらは最近のバージョンUPした、GIMPにも大いに感じてます ・・で、インクスケープの左側面のツール群ですが おおまかに分けてこの3つになってきそうです

 

描画操作には、字も含まれてきます 下に行くにつれ、色や線などの関連になってきます 部品の前と後ろに関連するのは、主に①の選択のツール群になります

 

f:id:yakuroutan:20181102115127p:plain

 

◎ 画面の上のあたりには 部品パーツの前後関連や 左右・上下の反転 そしてグループ化 等のアイコンが並んできます 使って行くウチにだんだんと、頑張って整理してレィアウトしてるなぁ・・って解ってきました 

 

右側はスナップだし、突っ込んでいく場合は 上のメニューのオブジェクトレィヤー そして表示から、各メニューを画面外に出しての操作になります

 

f:id:yakuroutan:20181102115145p:plain

 

◎ 上のメニューのオブジェクトやレィヤー そして表示から、色パレットの各メニューを、画面外に出してみた図で 先日も載せましたが、込み入って来た作業の場合は、この3つを出しておかないと辛くなってきます 

 

他に整列やテキスト等のメニューも、必要に応じて引張り出してます

 

f:id:yakuroutan:20181103060936p:plain

 

◎ 今回はパーツ部品の前後の関係部分・話題ですが、このメニューを まだ余り述べていなかったので、ここでいくらか図にして載せておきます 前後関係と共に、塗りや線の関連に関わって来るメニューになります レィヤー・メニューは、ちょっとアトでやりますので・・

 

f:id:yakuroutan:20181103060954p:plain

 

 

レィヤーのさわり・・からGO !!

 

◎ 前後関係の部分はこれ位にして、レィヤーの部分を今度はやっていきます 画像の例として、この間のハロウィン=ハロー・ウィンドウズで登場した 変なおじさんに頼みました・・「お声が掛かって嬉しいです !! 」 と、ばかりに涙を流してるから 結構イイ男でしょ?

 

f:id:yakuroutan:20181102115227p:plain

 

◎ この下描きをインスケに取り込んでみてます マウスのドラッグ操作で、何時もやってますが こうして下描きみたいのを、上からなぞって行く作業になります 写真なんかもOkですが、輪郭だけやっておいて 色付けの時は脇に置いて、それを見ながらになってます

 

f:id:yakuroutan:20181102115242p:plain

 

◎ ここでレィヤー・メニューを出して 各部品パーツごとに、レィヤーを作っていってますが ここで、後ろと前の部分を決めていっておいてます この順番も後から変更が出来るので、パソコンでの描画は実にラクです 当然下描きは一番下で、最後列の位置になります

 

f:id:yakuroutan:20181102115255p:plain

 

◎ 下描きのレィヤーは、もう作業はしないのでカギをしてしまい 次の靴のレィヤーから描画を始めた図になります

 

f:id:yakuroutan:20181102115307p:plain

 

◎ レィヤー・メニュー・・遅れましたが 赤枠の部分の左からの説明になってます 下のブレンド・モードですとか、不透明度 最初はここいらは無視してしまってもイイと思います 「一週間かかる様なイラストなんかがやりたい !! 」あたりになって来たら、ネットを追って 情報を選んで探してみて欲しいです  

 

f:id:yakuroutan:20181102115320p:plain

 

 ◎ インクスケープはこれ迄位にして、それではと レィヤーの展開図等をやったGIMPこと、銀ちゃんの世界の方も覗いていただけますか・・? いくらか写真画像等もインスケよりは有意義に出来るので、こちらで新たなレィヤー談義に行こうか・・と、思います

 

 

 別の方面でのレィヤー操作

 

f:id:yakuroutan:20181102154503p:plain

 

◎ 河村だぁ !! と、ばかりに ぱくたその姫・・こと、河村友歌嬢が登場 !! GIMPでのレポートでは常連のお姉様ですが 銀ちゃんとのブログ写真カスタマイズの雰囲気を想い出し、姫とまたタッグでやって行きます

 

f:id:yakuroutan:20181102115352j:plain

 

◎ 華やかな出だしをパカ〜ンと辞め、一気にシリアスな展開にチェンジ !!  Yakurouのお得意の手口ですが、五月みどり姉さんあたりの例だと、コロッケの唄 から一転して お暇なら来てよね あたりです?

 

f:id:yakuroutan:20181102115334j:plain

 

◎ 舞蹴る冗談はさておき、元の画像はこれになって来ます いや、ちょっと寒い感じがちらほらで、北の螢なんかが聴こえて来そう?

 

f:id:yakuroutan:20181102115421j:plain

 

◎ 先程の画像をGIMPに取り込んで、レィヤーを複製して 同じ画像のモノをレィヤーで2つ作っておき、一番上と一番下にしておきました この画像は一番上に位置するレィヤーで、ユカぽんをパスで切り抜き バックを透明状態にしたモノになります

 

f:id:yakuroutan:20181102115526j:plain

 

◎ カモメの乱舞して居る画像ですが これは今の画像の下になり、構成としては中間のレィヤーになります この画像もパスのツールで時間をかけ、切り抜いて行き バックを透明にしています GIMPで後ろがこのダイヤ・マークの場合は、背景が無い状態・・ちなみに透過PNGのデータはこうした状態で表示されます

 

f:id:yakuroutan:20181102115537j:plain

 

◎ 同じ画像を上下に配置しましたが、これが取り込んだ最初の画像で 手は何も加えて居ません で、レィヤーの位置として一番下 又、一番後ろになります 言葉や文では解り難いので図を描いておきました

 

f:id:yakuroutan:20181102115458j:plain

 

◎ アニメのセルの状態はこんな感覚だと思いますが このレィヤー構造と云う方法も、それと同じになります 見ている画面が一つのレィヤーなので有り、透明のセルをかぶして行った状態を ソフトの方で演出してくれています 

 

おそらく最初にこれをやったのはCAD・ソフトだったと思うのですが、この技法のおかげか 当時はソフトの値段も、100万円オーバーが当たり前でした これにはおそらく前身が有ったのではないか?と思っていたのですが、そこいらを目にして居たのが ハンター・ディビスと云う人の書いた BEATLES と云う伝記本になります

 

f:id:yakuroutan:20181102115557p:plain

 

 

音楽シーンのトラック録音は、そのまんまレィヤーの感覚

 

◎ ビートルズの生い立ちからの出だしで、ラストはSGTペパーズ・アルバムのレコーディングあたりで終わるのですが ポールが云う「もう、一つトラックが有ったらなぁ・・」と、云う言葉でしたが このトラックとは、何の事を指して居るのか 長い間解らないで居たのです

 

それから、かなりの時間が経過してティアックが144と244と云う カセットにミキサーを付けた製品を発売しましたが、これは4トラックのデッキなのでした これを使ってみて、やっと解ったのですが このレィヤーと同じ様な原理です

f:id:yakuroutan:20181104165913p:plain

◎ 1番めにメトロノームの様なカウント音を入れておき、このリズムに合わせて ドラム ベースの伴奏を入れ リードギターやサイドのギターも追加し、トラックが足りなくなったら 録音した音を一纏めにして、一つのトラックに移す・・なんて方法だったり・・なのでした

 

ラストのアルバムのアビー・ロードでは、これが8トラックでの方面に移行された様でしたが FMレコパル等に載っていた、16トラック・チャンネルのモノは 当時1000万位の値段が付いて居ました が、現在のDTMと呼ばれるソフトは、一番安い部類でも 32トラックあたりはとっくに、当たり前 f:id:yakuroutan:20181103164302g:plain◎ トラック=レィヤーと似てますが、クリスタ等では動画もOKになって来て、現在の上限の999では足りない !! なんて意見も載っていました こうなると問題はメモリ関連で、64ビット環境ならば かなりの量が望めますから・・で、BEATLESではこの録音あたりの方面も、勉強になってくれてました これは読んでおいて良かったです・・ !!

 

f:id:yakuroutan:20181104103847p:plain

 

f:id:yakuroutan:20181104110319p:plain

 

 

レィヤーを備えるソフト達 / ドロー・ソフト系

 

◎ レィヤー装備の有名どころをいくつか紹介 !! トップはとにかく有名なイラストレータ・・自分の場合ですが、一番最初に手にしたのは マイクログラフィックスのデザイナーでした が、このソフトの操作がさっぱり出来ず、4年あたり悶々としてしまいました 当時は攻略本もなかったし、現在もです

 

4年過ぎたあたりにMAC陣営から来てくれた、マクロメディアフリーハンド8が 可哀想な自分を救ってくれましたが、その後に発表されたイラレVer8 !! グラデーション・メッシュの装備で一躍トップの座に・・このイラレのCS5ですが、以前のモノと画面の雰囲気が違ってて 自分はVer10がスキ・・ 8も9も未だに持っております

 

f:id:yakuroutan:20181102154620p:plain

 

◎ マクロメディア時代のラストのFlash-MX スマート・スケッチと云うソフトでしたが、アニメのソフトに何時の間にか変身 !!  操作画面上のタイムラインの部分がレィヤーになります 

 

一番上の部分にサウンドを入れてますが、イラレやインスケと違い タブレット・ペンで描画する、一風変わったドロー系ソフトです アドビに吸収されてからのCS5のモノも持ってますが、こっちのばかりやってます

 

f:id:yakuroutan:20181102154753p:plain

 

 

フォトレタッチ

 

◎ グラフィックと言えばまず、名前が真っ先に上がるのがこのフォトショップ・・ これで絵をやってしまう方もおられますが、自分には無理 !! 上に書いてた様に写真画像の編集がメインのソフトで有り、ペイント系とは 趣や用途は別に考えた方が賢明だと思っています 

 

これもCS5バージョンですが、アドビでは ファイア・ワークスが無くなってしまったのが寂しいところ・・このソフトは、イラレとフォトショを一緒にした様なソフトで 寂しいです 

 

f:id:yakuroutan:20181102154654p:plain

 

◎ GIMPこと銀ちゃんですね  !!  レィヤー装備で、フォルダーも作れます 自分のサイトのブログ写真レポートで活躍してくれてます これはリナックスの64ビットのGIMPになります

 

f:id:yakuroutan:20181103061035p:plain

 

 

ペイント系

 

◎ レィヤーの有るソフト群を紹介してますが、このペイント系・・上のソフトたちと違うのが、下の画像のこう云ったモノを使わないとイマイチ?になって来る部分です 自分が何故インクスケープのレポートをやりだしたのか・・ !!  が、ここいらにも大いに関わって来ますが これを購入し、使えなかった・・と、云う人を何人か知っています 代わりにマウスでやって居る・・と云うのでした

 

現在のタブ・ペンは高性能過ぎて、画面に触れる前に描画されてしまったり ソフトにおいても、ハネだのを売り物にしたりしているモノもあります 自分がやって居るモノはかなり旧式の、いくらか感度が鈍い型なのです もし、絵をペイント系でやりたくなった方は、最初はセコの安いモノあたりで お試し的な行動を、何とかやっておいた方が無難だと思ってますf:id:yakuroutan:20181103164302g:plain◎  ・・あと、やってみたら感覚が自分には合わなかった なんて場合も出て来ますし、そう云うトコロも含めて インスケがちょこんと存在したりしてます・・ここいらはいくらかなりに、気に留めて置いていただきたい部分であります

 

f:id:yakuroutan:20181103071433p:plain

 

◎ そう云った場合に最適なのが、このファイア・アルパカと兄弟ソフトのメディパン・ペイントでしょうか・・ソフトを購入し、気に入らない !!  なんて場合も出てきますが このアルパカは操作体系がフォトショとそっくりで、とにかく次の操作に悩まない部分が嬉しいところ 我がリナックスのマシンの方でも、バッチリ活躍してくれてます

 

レィヤー部分もかなり凝っていて、入門にはまず、無料でトップの位置にランクしたいソフトです 慣れて来ると曲線はどうするの・・だのマスクが無い、なんて部分も出て来ますけど?

難点は終了の時等に、わずかに英語が出て来てしまう部分ですが なんと云っても、タダなのですから・・ !! 飽きてきたらクリスタに、その後の面倒を頼みましょう

 

f:id:yakuroutan:20181103072759p:plain

 

◎ ペイント系の王道はこのソフト、ペインターで とにかく呆れる位の画材がそろってます クリスタやSAIはこのソフトからの派生組・・ 自分のは75%オフで買えたVer10 !! Ver6で散々バイク絵をやりましたが、Core2だののCPUでは起動出来ないのが 寂しかったトコロ?

 

f:id:yakuroutan:20181102154712p:plain

 

◎ イラスタとコミスタを購入していたおかげで、メーカーさんから 無料でいただけたクリスタ・・WIN-XPでのラストのバージョンです セルシスの製品はバージョン・アップのたびに、金を払うなんて部分は有りません そして、一番の強みはサポートが強力 !! 

 

これがおろそかな製品は、自分の場合 市販のモノは、購入したく有りません アルパカのいくらか弱い所をすべてカバーしており、キングの名声を冠して居るのにも 納得させられます

 

f:id:yakuroutan:20181102154727p:plain

 

◎ 今回は色々なコトを取り混ぜてのレポート・・多いに脱線してたりなのですが、「たまにはこんなのもイイか?」あたりで、国際的に評判の良くない 日本人の悪いクセの、笑ってゴマかす・・でトボけて行ってしまってます?

 

で、次回も何卒よろしくをば・・ お願いを存じあげます

 

 

f:id:yakuroutan:20181103143952p:plain

 

 

 

f:id:yakuroutan:20180930151146p:plain